コーチング セルフトーク改善のためにメンタルを安定させる方法とは? 前回はセルフトークのマネジメントについて書きましたが、セルフトークは外部環境にも大きく影響を受けます。天候・電車や道路などの交通事情・社内の雰囲気・人間関係など外部の状況と自分の理想的な環境とのギャップにより、心の底から様々な感情と自己対話... 2024.11.24 コーチング
コーチング アファメーションよりも大事なセルフトークのマネジメント ゴールを達成したり自分の意識改革のために、セルフコーチングの技術であるアファメーションを毎日行うことはとっても大切です。朝起きた後、夜寝る前の一日に2回、まどろんだ状態で行うアファメーションは、ゴールの景色を潜在意識に深く刷り込むのに有効で... 2024.10.29 コーチング
コーチング ポジティブな情動記憶を引き出す方法 我々が日々暮らしていて、毎日の記憶がどれくらい残っていくと思いますか?実は、今日一日の記憶は明日には70%消えてしまうのです。もちろん無意識のどこかの領域には保存されているのでしょうが、ここで言う記憶とは、意識的に引き出せるレベルの記憶のこ... 2023.02.01 2024.10.29 コーチング
コーチング 自分の中に住んでいる3人の友達【これがセルフトークの実態】 セルフトークをもっと細かく分かりやすくすると、それは「3人のお友達があなたの中に住んでいる」と捉えるのがいいでしょう。その3人とは、ポジティブな友達同じレベルの仲良しネガティブな友達これらの友達はあなたにとって最も誰よりも身近な存在です。2... 2022.04.29 2024.10.29 コーチング
コーチング コーチングとティーチング・カウンセリング・コンサルティングの違い コーチングと似た職業や役割には、ティーチングやカウンセリング、コンサルティングなどがあります。同じような職業に聞こえますが実際は全く違った手法をとります。まずはこの役割の違いを明確にしましょう。ティーチングとは★ティーチングは、ティーチャー... 2021.08.21 2022.05.07 コーチング
コーチング 間違いだらけのコーチング選び 世の中にはたくさんのコーチング・メソッドが混在しているのが現状です。 〇〇流コーチング 〇〇コーチング協会いかにもそれっぽい名称があるようですが、協会・財団法人・社団法人などは実は誰でも作ることができます。「~協会だから間違いない、本物だ」... 2021.08.17 2023.03.28 コーチング
コーチング コーチングに適した貸会議室【完全プライベート空間で行う対面セッション】 コロナ禍ということで、対面でのコーチングや各種セッションやワークショップが、WEB会議ツール<ZOOM(ズーム)>を使用してのオンラインセッションに置き変わりがちです。しかし個人的にはZOOMはなるべく使用しないようにしています。以前にコー... 2021.07.10 2022.05.07 コーチング
コーチング 2020年夏のコーチング合宿に行ってきました コロナウィルスにより毎年春に開催されているコーチング合宿も延び延びになり、6月の下旬にようやく開催されました。シークレット開催のため、詳しい場所は言えませんが、いつもは東北のとある会員制リゾートホテルを使用していましたが、今回は富士山のふも... 2020.07.23 2025.02.20 コーチング
コーチング フランス・ニース~ワールドカップ~台風の中のコーチング合宿2019秋 9月の後半から騎士団の年次総会と各地の取材も兼ねて、フランスのニースに行ってきました。今年も多くの方々との出会いもあり、人脈もますます拡がり、たくさんの気付きを得られる有意義な出張となりました。やはり行動したらした分、外へ出れば出た分、必ず... 2019.10.16 2022.05.07 コーチング
コーチング 本物のゴールと偽物のゴール【間違いやすい目標設定の見分け方】 コーチングで最も重要な要素はゴール設定です。これに尽きます。目的がないとエネルギーは行き場所を失いますし、<ゴールを設定して初めて達成方法が見えてくるコーチングの原則>がありますので、当たり前のことと言えます。タクシーに乗車しても、目的地を... 2018.07.26 2020.12.26 コーチング
コーチング コーチングの場所について~高級ラウンジと貸会議室の利点 Q: コーチングはどういう場所で受けることになりますか?A: 私のコーチングは主に2カ所で行っています。 都内の高級ホテルのラウンジ 都内の貸会議室私のオフィスがさいたま市にあるため、埼玉在住の方などは県内のラウンジや会議室も可能ですが、... 2018.07.19 2020.12.26 コーチング
コーチング お金と地位は最終ゴールにはならない~コーチングの誤ったゴール設定とは コーチングで一番重要な項目は【ゴール設定】ですね。これは当たり前のことで、目的地のない人生は迷いを生みます。進むべき方向性が見えなければ、どこへ行けばいいかも分からず、結果としてその準備すらできません。目標があるからこそ、そのための明確な準... 2018.05.11 2020.12.23 コーチング
コーチング 「衣食足りて礼節を知る」コーチングを受けて成功すれば世界も変わる 衣食足りて礼節を知る「衣食足りて礼節を知る」とは、人は生活に余裕ができて、初めて礼儀や節度をわきまえられるようになるということ。つまり、自分に生活的余裕もない状況では、なかなか世界や他人の幸せへの活動などできるものではありません。既に成功し... 2018.04.02 2025.02.20 コーチング
コーチング あなたの世界観を変えるコーチング~世界の始まりの自分を変える意味 「世界を変えてみないか?」私がまだ大学生だった頃、留学雑誌のキャッチフレーズに書かれていた”この言葉”が心に響いた。そして今でもこのフレーズが私の人生、及びコーチングのテーマになっている。世界と言っても地図上の世界だけでなく、「ある人の世界... 2018.03.27 2025.02.20 コーチング
コーチング 成功するために学びへ投資する大切さ【コーチング料金の考え方】 成功への最初のステップは、節制して資金をためること成功するためには、最初に軍資金が必要です。会社を作るにしても、個人事業をやるにしても、投資をするにしても、最低でも100万円くらいは用意しなくては何も始まりません。普通の人は趣味や旅行、グル... 2018.03.12 2025.02.20 コーチング
コーチング 人生のゴール設定<現状の外側にゴールを設定する>という意味合い コーチングだけに限らず、ほとんどの成功哲学において一番大切なポイントとして【ゴールの設定】があります。これは当たり前のことであり、目的地がなければ人は前に進むことができません。最終的な明確な事柄でなくても、「なんとなくこんな感じ」という大雑... 2017.12.06 2025.02.20 コーチング
コーチング 占いの考え方とコーチングPart2~人生のハンデ戦を超えていく 人の人生は予め決まっているものではありません。ある程度のスタート地点でのハンデはあります。ある人は生まれながらに裕福な家に生まれ、ある人は貧困家庭に育つ。日本に生まれて来る人もいれば、発展途上国のスラム街に生まれる場合もある。生まれながらに... 2017.11.27 2025.02.20 コーチング
コーチング コーチングサミット2017に出展します~是非ブースでお会いしましょう 2017年11月26日(日)にコーチングサミット2017が開催されます。場所は【TKPガーデンシティ品川】です。私も今回初めてブースに出展させていただきます。ご来場される方は是非私のブースに立ち寄って頂ければと思います。コーチングサミット2... 2017.11.16 2025.02.20 コーチング
コーチング 占いの考え方とコーチングPart1~永遠に進化し続けるのが宇宙 広大な宇宙や人間の可能性、神秘的な自然現象、人知を超える大きな力。そういったものに魅せられて、私も最初は占いから入りました。私だけでなく占いに魅せられた人は世界中に大勢いると思います。自分の人生とは何のか?私はどこに行こうとしているのか?本... 2017.10.12 2025.02.20 コーチング
コーチング 時間の大切さを知ろう「成功者が大事にする習慣」時は金なり 成功者は時間をとても大切にします。成功者の移動手段を見ると、一見豪勢で贅沢にお金を使いこんでいるような印象を受けますが、決してそれだけが理由ではありません。飛行機ではファーストクラスやビジネスクラス新幹線ならグリーン車歩ける距離でもタクシー... 2017.08.03 2025.02.14 コーチング