来週会社を移転するため、何かと忙しい日々を送っています。
今日は15時になってようやくお昼にありつけました。時間も限られているため最寄り駅近くにある「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」で簡単に済ませることにしました。
メニューにあるたくさんの候補の中から「タンドリーチキンと野菜のスープカレー」を注文しました。
常にストコーマは存在する
そしてスープカレーが運ばれてきたときに、きました「スコトーマ」(笑)
お膳の手前側に何故かお箸が置いてあったため、やたらとお箸が目についたのです。
「何故スープカレーにお箸?普通はスプーンだろう」
そう思ったため、完全にお箸に私の意識はロックオンされたのです。
しょうがないので、スプーンをカウンターから取り出し、食べ始めました。そして20分も経ったとき、一つの物体が目に飛び込みました。
「あれ????」
なんとお膳の真横にスプーンが並べられているではありませんか(笑)
おそらく店員さんがお膳と同時にスプーンを置いたのでしょう。
ほんと目の前にあるのに、全く気が付かなかった20分間。まさにスコトーマの働きです。
お箸に意識が入り、「スプーンがない」と強く思ったために目の前にあるスプーンを脳が見えないようにしたわけです。まさに<思い込みがスコトーマを作る>
誰にでもよくある光景でした。
あなたは何を探していますか?もしかしたら追い求めている最も大切なものは、あなたの目の前にあるかもしれません。